

基本計画
- 教頭の使命を自覚し、学校教育の役割と今日的課題の解決に向け、全国公立学校教頭会の提唱する「全国統一研究主題」を軸に教頭の研修を深め、識見を高め、視野を広め資質の向上に努める。
- 会員相互の信頼と連帯の絆を深め、本会の組織・機能を強化し、教頭職の確立を目指す。
- 教育関係諸機関・教育諸団体との連携を図り、教育課題解決並びに養成活動を推進する。
事業
1.研修活動
1. | 夏季研修会 | 令和4年8月 5日(金) | 青森県総合社会教育センター | |
2. | 冬季研修会 | 令和4年12月7日(水) | 青森県総合社会教育センター | |
3. | 研究集録「あすなろ」56集 発行 | 令和5年3月上旬 | ||
4. | 「研究の手引き」令和4年度版 発行 | 令和4年4月1日 | ||
5. | 全国公立学校教頭会研究大会【岩手大会】への参加 | 令和4年7月28日(木)~29日(金) | ||
6. | 全国公立学校教頭会中央研修大会への参加 | 令和5年2月10日(金) |
2.組織充実の活動
- 理事研修会
第1回 5月18日(水) 青森県総合社会教育センター
第2回 12月 7日(水) 青森県総合社会教育センター
第3回 2月22日(水) 青森県総合社会教育センター - 専門委員会組織会 5月18日(水) 青森県総合社会教育センター
- 会報「あおもり」第114号、第115号、第116号発行
3.要請活動
県小・中学校 校長会・事務研との4団体連絡協議会開催
令和4年8月26日(金) ウエディングプラザアラスカ
※ 諸ローテーション
県大会開催地
令和3年度 | 弘前市(弘前地区小・中)・・・東北大会 | |
令和5年度 | 上北 | |
令和7年度 | 八戸市(八戸市小・中) | |
令和9年度 | 青森市(青森市小・中) ・・・東北大会 |
監事選出支部 令和元年度〔 青森市中・南地方・八戸市小 〕
Aブロック | - | 青森市中 | - | (青森市小)・(下北)・(東津軽郡) |
Bブロック | - | 南地方 | - | (弘前市中)・(弘前地区小)・(西北) |
Cブロック | - | 八戸市小 | - | (八戸市中)・(上北)・(三戸郡) |
全国公立学校教頭会総会代議員選出支部
令和4年度より会員数450名以下の場合は代議員1名とする。
そこで、青森県の会員代表として、県役員を総会代議員とする。
